2019年8月21日水曜日

希望


ホテルの窓から
虹が見えた


The ふらの その②



遠くに見ゆるは
十勝岳? 美瑛岳? 上富良野岳?



The ふらの その①



富良野メロン


メロン休憩



共働学舎新得農場




↑↑↑
ミンタルという名前のレストラン
アイヌ語で「広場」

小雨が降ったり止んだり
真っ白な紫陽花が庭を彩る

ここではバターやチーズのてづくり体験が楽しめます
↓↓↓







レストラン内



ごはんタイム
黒い羊は
 毛を刈ると
 山羊と見分けがつかない⁉


 


十勝の風景


十勝平野を走る

ゆるやかな丘陵地帯に畑がひろがる
防風林の風景が印象的だ

そして土が黒い
日本のウクライナとも形容されるゆえんなのだろう

代表的な作物は
じゃがいも 小麦 大豆 てんさい

調べてみると
明治の頃 入植地の適当な区画として一戸に300間の割り当てがあった
その区画が現在に至り
農地景観として維持保全されているらしい

防風林は強風対策であると同時に
入植時には燃料対策でもあった

規則的に配置された畑が
栽培される作物に彩られて
十勝平野が一つのアートになった

(いい写真が撮れませんでした)



酪農王国



いた いた
牛がいっぱいいた

ここ十勝清水町は
ひと 9405人 < 牛 49324頭


ちなみに
全国における牛の飼育頭数ランキングをみてみると
十勝はトップ10に
いくつもランクインしている


士幌町 上士幌町 新得町 鹿追町 清水町
今回訪れた町ばかりだ!









よつ葉乳業



いつも飲んでるよ~!
残念ながら
見学できませんでした


2019年8月20日火曜日

エゾシカ親子




       温泉郷を散歩していたら
       野生の鹿と遭遇しました
         こんにちは!


男つくれり






話す石







笑う石











たたずむ男


タウシュベツ橋梁






雨 ときに雪に埋もれて
なかなか全貌を見ることができない
タウシュベツ

角度を変えてみると
素人目にも
劣化がわかります

ここに鉄道があったことを
示す
産業遺産
























2019 夏




十勝・富良野・札幌
もちろん
さくらも一緒です

糠平温泉にて
鹿のロースト うどの天ぷら オショロコマの素揚げ
ふきのとうの和え物 帆立貝 十勝牛の鉄板焼き などなど
宿のご主人が釣った魚 おかみさんが摘んだ山菜
丁寧に調理されていました
美味!









Domaine Tetta



山間の畑は
雨も多いらしいです
ブドウは棚仕立てでビニールシートで
覆われているところが多かったです



珠玉の作品たち




イワナとチーズがサンドされたバゲット
シャルドネ・サンスフルとともに
あー美味しかった!










2019年8月19日月曜日

精進料理


烏賊の刺身は葛粉から
ウナギの蒲焼はレンコンから
それにしてもよく出来ています
まるで本物





安来の清水さん

























恩師を訪ねて




卒業以来、7年ぶりに研究室を訪ねました

旦過市場は人出も多く
大學堂は大繁盛で
一日中、アジアからの観光客でごった返していました

夕方、みんなと歓談
楽しいひとときでした

大学院での生活は
自分の価値観の根っこになる
二年間でした

大學堂 スタードーム みつばち ゼロマイル とよとよ米 映画祭
だいすけの発信力にはおどろくばかりです

またおじゃましまーす


足立美術館 光と影







足立美術館 白砂青松