2016年12月29日木曜日

ディスカバー関西

セミナー皆勤賞マイナス1
 
近畿二府四県+香川県を駆け回りました
滋賀県は琵琶湖畔でデカンタージュセミナーでしたが
写真なし 
 
東大寺
奈良公園
日本酒
左から酒米として山田錦 五百万石 雄町 山田錦 山田錦
製法として微発砲 純米 無濾過生 純米大吟醸 オーク樽熟成
イタリアワイン
讃岐うどん 高松にて
How to テイスティング
オーストラリアワイン 
 シェリー 勢揃い
左からManzanilla Fino Amontillado Oloroso Pale Creame
 
和歌山城 遠くに天守閣
 マリアージュ
左からシャンパーニュ マデイラ・ヴェルデホ レチョート・ヴァルポィチェッラ
薄口醤油 濃口醤油 西京味噌 八丁味噌
ブルゴーニュ

2016年12月28日水曜日

あしながおばさん



ウチナーンチュ大会

親愛なるひと
 
幾多の困難を乗り越えて
貴方は今、ここにいる
 
たくさんのことを教えられました
Merci


ハイビスカスの神秘

8月のアーカイブから
ハイビスカス
 
あるとき
茎にうっすらと線が印されていて
はてな?
と思っていると
 
開花後、花がしぼんで
数日後のこと
その線からポロッと花が落ちた
 
最初からプログラムされていたんだ

切り取り線の不思議

2016年12月25日日曜日

いつも見てる





さくらってさぁ、、、
いつも見てるんだよ

ひょっとしたら見張っているのか?

シャルトリューズ à 鞆の浦


鞆の浦の酒屋の店先にあった看板

パリで絶賛!
極上リキュール「シャルトリューズ」と同等の味・・・とある

シャルトリューズはフランスのリキュール
アルプス山麓にある修道院でうまれた

保命酒は江戸時代に漢方医によって
この地に伝えられた滋養強壮の酒

ともにリキュールであることは間違いないけど

パリ&三色旗は
どれくらいの説得力があるんだろうか
なんだか笑えるね

ちなみにこの保命酒、冷え性によ~く効きます 




2016年12月17日土曜日

しまなみ海道

来島海峡大橋
 
向こうに見えるのは愛媛県今治市
大島の展望台から
 
「村上海賊の娘」という一冊の本が
しまなみ海道へ誘った
 
静かに見える海面からは想像できないが
この一帯は瀬戸内海の難所らしい
 
海路が交通手段だった頃
瀬戸内海の水軍は実力行使で通行税をとっていたというわけ
その時代に名を馳せたのが
村上水軍
 
土地のひとの記憶としては残っていながら
遠い過去になりつつあったであろう史実
 
お景に会えたよ
  

みかん王国


  瀬戸内海生口島にて
 
こんなにたくさんみかんの種類があるよ~!!
 ちなみに生口島は日本でのレモン発祥の地

2016年12月16日金曜日

鞆の浦



中世より瀬戸内航路の重要な拠点として栄えた港町

古くは村上水軍がこの地に要害を築き(右の写真正面の寺の地)、その後織田信長に追われた将軍足利義明がやってきたとか

まちは何事もなかったように、時間がゆっくりと流れる

2016収穫


今年は天候に恵まれました
 ビッグヴィンテージ!!
 
 
黙々と収穫
畑作業のときは辺り一帯が静まり返ります
この日は心躍らせながら♪
 


この一枚に惹かれて

 
小倉遊亀 「径」

この一枚に惹かれて
滋賀県立美術館へ足を運ぶ

(この画像はインターネット上のものを借用)



2016年8月25日木曜日

メタセコイアの並木道


郷土料理

 


ご存じ鮒ずし
 
湖北地方を訪ねた帰
路、峠の店で
 
ヴァリエーションも豊富
 
 

どんなお酒と
合わせるんだろう?

考えてしまう









 

近江八幡

 
豊臣秀吉の甥、秀次によって整備された
水郷のまち
 
 

2016年8月23日火曜日

老舗の風格

 
つぶら氷をいただきました
小豆の炊き具合が絶妙でした
 
今や全国のデパートに出店していますが
生まれはここ、近江八幡です
老舗の味覚でした
 
 

2016年8月22日月曜日

名残り

 
 
日牟禮八幡宮 
朱の提灯のあでやかさが往時のにぎわいを物語っているよう 
 
 
境内には懐かしの盆踊り櫓
 
 


2016夏

 
畑の棚田
畑というのは集落の名前

琵琶湖の湖西地方の一風景です

空気が美味しい!
 
 
「畑」のバス停
 

2016年5月29日日曜日

畦の風景

土筆
 
 


河津桜




 2 月のアーカイブから

 セミナーで東京へ

 喧噪から離れた公園で
 ひとあし早い春をみ~つけ♡

 それにしても・・・ 
 訪ねるたび距離を感じる大都
 会です

ワイナリー研修芽かき


5月11日

ブドウの蕾
花房、果房といわれます

この日は芽かき作業
新芽の剪定



2016年4月23日土曜日

水の旅

琵琶湖疏水
水さんたち、旅の始まり
 

まずは最初のトンネル

 

山の向こう側は京都
 鴨川通って、淀川通って、
大阪湾へ
 
 


2016年3月9日水曜日

カカオはフルーツ

カカオとコーヒー展から
 

朱の鳥居の先

 
 外国人観光客サイトでナンバーワンの人気スポット
伏見稲荷大社
 
聞こえます
韓国語やら中国語やら
 


トンネルを通り抜けると「雪国」だったけど
朱の鳥居を通り抜けると何があるかな?



2016年3月8日火曜日

お狐さん

 
さくらに似てますか?
お狐さんに似てると言われました!

獺祭

 
京都
地酒の品ぞろえで評判の店
・・・の裏口
 
ときは12月30日大晦日前日
獺祭人気におどろくばかり
 

ワイナリー接ぎ木


これは接ぎ木しているところ
 
19世紀後半に世界中ほとんどの
ブドウ樹がフィロキセラという害虫の被害をうけました
 
現在はアメリカ系台木にヨーロッパ系穂木を接ぎ木します
 

2016年3月5日土曜日

ワイナリー冬季剪定


2月23日 ブドウの一年が始まりました

冬季剪定
昨年は大雨でした。それで写真撮れず
 
自然のなかで体を動かすって気持ちいい!